■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

懺・第11話『眼鏡子の家/閉門ノススメ/学者アゲアシトリの見た着物』

1 :絶望した名無しさん:2009/09/13(日) 01:10:09 ID:CGHRvUwA
立ててみました。
OPの木村カエレの後の読点がとれてましたね。

2 :絶望した名無しさん:2009/09/13(日) 01:11:02 ID:CGHRvUwA
元ネタなどのWikiに関する事や感想などのコメントはここに書き込んでください。

Wikiのページ
http://wiki.kumetan.net/index.php?%E6%87%BA%E3%83%BB%E7%AC%AC11%E8%A9%B1%E3%80%8E%E7%9C%BC%E9%8F%A1%E5%AD%90%E3%81%AE%E5%AE%B6%2F%E3%81%BB%E3%81%8B%E3%80%8F

3 :絶望した名無しさん:2009/09/13(日) 22:16:21 ID:mqUzpFUM
>あびるのホクロ
多分ミスなんだろうけど「上げ足では?」と疑ってしまう

4 :絶望した名無しさん:2009/09/13(日) 22:52:14 ID:tSpANrSI
絶景先生の絵の下に現れるあれは何?

5 :絶望した名無しさん:2009/09/13(日) 23:48:16 ID:FIG/HfJU
倫ちゃんに浮気しそうでした

6 :絶望した名無しさん:2009/09/14(月) 02:34:52 ID:6XJJncOg
Cパートで奈美が足を上げる直前のカットは、
表情の変化が逆だよなぁその前のカットの表情から考えると
あとCパートのラストカットの千里のパンツが服と同じ赤で塗られてる
後者は揚げ足とも解釈できるけど前者はただのミスか

7 :絶望した名無しさん:2009/09/14(月) 10:14:52 ID:A1ywHvq6
Cパートはミスなんだか揚げ足なんだかよくわからんとこもあるな…

8 :絶望した名無しさん:2009/09/15(火) 00:58:37 ID:tlRUDOJ2
Bパート、奈美の動作や吹っ飛ばされた時の表情が何というか、いつもより個性あふれてたような。

9 :絶望した名無しさん:2009/09/15(火) 01:03:21 ID:1qUNc50Q
Bパート 3:41の「ちゅどーん」で飛んでるのは、方倉陽二の『のんきくん』が元ネタだと思う
ttp://subzero.iza.ne.jp/blog/entry/180299/

10 :絶望した名無しさん:2009/09/15(火) 01:33:42 ID:1qUNc50Q
失礼、原作のほうで指摘済みでしたね・・・

11 :絶望した名無しさん:2009/09/15(火) 02:02:21 ID:l2TDXx8+
前の話でもザンボットの絵があったし意識してそうな気はするけど
Cパート藤吉の読んでた本に「追悼」って書いてあったけど金田さんのことだろうか…
ってことは絵もそれにちなんだものになってたりする?

12 :絶望した名無しさん:2009/09/15(火) 02:48:45 ID:iQAVYAk+
>>11
原作と同じネタだから原作の方のページに書いてある

13 :絶望した名無しさん:2009/09/15(火) 16:42:23 ID:28mdB/Ls
Cパートのコンビの貼り紙が「ママコ」になってるのはひょっとしてのり(ピー)のこと?

14 :絶望した名無しさん:2009/09/16(水) 09:48:59 ID:UD5VkvhA
公式サイトの各話あらすじ
「女子高生ってみんなパンツ買ってるんでしょ」
って「売ってるんでしょ」の間違いですよね?

15 :絶望した名無しさん:2009/09/17(木) 04:50:41 ID:wOFCZvms
>>14
原作ではそうですが自主規制の一種かも。


16 :絶望した名無しさん:2009/09/18(金) 01:03:59 ID:AWCNuK6A
「閉門ノススメ」のタイトルに関して編集合戦状態
(互いが自分の思う編集を繰り返す)になってますが、これどうしましょう。
(1)清水義範の小説『学問ノススメ』(そのまた元ネタが福澤諭吉『学問のすゝめ』)
(2)福澤諭吉『学問のすゝめ』
この2案。

文字を重視するなら編集前の前者かなーと思いますが。
絶望放送でも「ポストエロコジストは二度ベルを鳴らす」の元ネタの
「郵便配達は二度ベルを鳴らす」使うの2度目だという指摘メールが来た時
構成Tが元ネタはそっちじゃなくて「ポストモダニストは二度ベルを鳴らす―90年代文化論」です
ということもありましたし。

17 :絶望した名無しさん:2009/09/18(金) 01:06:15 ID:AWCNuK6A
183話『閉門ノススメ』のページのコメントに後者の方を推す意見があったので
以下転載。
---
タイトルの元ネタは福澤諭吉『学問のすゝめ』でしょう。
この作品のタイトルは、東西の古典作品から取られています。
芥川龍之介・宮澤賢治ときて、これだけ清水いうことはあり得ません。
あきらかに浮いています。「ノススメ」がカタカナだから、という理由では根拠が脆弱です。
自分の書きこみに固執する前に、もう一度単行本を1巻から読み直す事をお勧めします。
そのタイトルの中に清水さんと同時代の作家さんの作品があった場合のみ、反論にお答えします。

18 :絶望した名無しさん:2009/09/18(金) 01:11:07 ID:ZTItb5Uc
コメ欄にもありましたが、

>>この作品のタイトルは、東西の古典作品から取られています。芥川龍之介・宮澤賢治ときて、これだけ清水いうことはあり得ません。あきらかに浮いています。「ノススメ」がカタカナだから、という理由では根拠が脆弱です。

ただ、こういった状況の場合、最初に書き込みした人が意地だけで自分の書き込みが正しいと思い込むパターンが多いので、論理的な決着はつかないように思います。(個人的には福澤諭吉の方が作品的にしっくりきます)

単なるwikiですし、もう「はいはい、清水義範清水義範」でいいんじゃないですか?
書き込みした人が清水義範の熱烈な大ファンなんでしょう。



19 :絶望した名無しさん:2009/09/18(金) 02:50:12 ID:AWCNuK6A
まぁそれでまた編集合戦されてもアレなので・・・

>清水さんと同時代の作家さんの作品があった場合
については、第四集あたりから戦後の物も出始め、最近は古典作品に限らず
結構雑多に選ばれており、学問ノススメ以降に出た作品が元の回は183話までで10回ほどありました。
「こんにちはご機嫌いかが」なんかは話題になった新書を即採用という感じ。

個人的には文字のそのままさでは清水義範だけど知名度の点では福澤諭吉、という感じかな。
どっちを重視するかによってどっちにでもなり得ると思います。
そこらへんの編集方針の規定も特に無いので、そんな時こそ両論併記。
編集前のも両方書かれてて、片方だけ書いてもう片方ばっさり削除と比べてそこが良かったですが、
「元ネタは清水義範、その元ネタが福澤諭吉」という書き方だったので、
「元ネタは福澤諭吉かそのパロディの清水義範か」という書き方でどうでしょう。

タイトルは福澤諭吉の『学問のすゝめ』、またはそのタイトルを元にした清水義範の小説『''学問ノススメ''』より。
『''学問ノススメ''』は2007年にはテレビドラマ化されている。

こんな感じで。特に異論や修正が無ければこれで行こうかと思いますが。

あぁ、掲示板は長文書けるのが良いですなぁ。

20 :絶望した名無しさん:2009/09/18(金) 03:00:53 ID:1R3aLHNo
184話のほうはモリミーで、さらにその元ネタが「ゴンドラのうた」になってて
それで問題ないのになぜ183話だけ編集合戦に…

>>19の両論併記
>タイトルは福澤諭吉の『学問のすゝめ』、またはそのタイトルを元にした清水義範の小説『''学問ノススメ''』より。
>『''学問ノススメ''』は2007年にはテレビドラマ化されている。

でよろしいのではないでしょうか?

21 :絶望した名無しさん:2009/09/18(金) 03:07:51 ID:AWCNuK6A
184話の方がアニメ化されてたらそっちが同じことになってたかも。
明日(もう今日だけど)まで待ってその後編集してみます。

22 :川口ゲン(管理人) ★:2009/09/18(金) 05:24:50 ID:???
>編集合戦
とりあえず、
明らかに間違ってない場合は、併記するという方向性でお願いします。
そして、その根拠と思われる内容はこちら掲示板に書くようにしてください。
どっちの方がしっくりくるかは、読んだ人が解釈するでしょう。


23 :絶望した名無しさん:2009/09/18(金) 11:36:17 ID:jtmpsOpo
管理人さんがすでに結論を書かれていますし、両論併記に賛成ですが一言。

>「ノススメ」がカタカナだから、という理由では根拠が脆弱です。
元ネタを推測するのには『どう表記されているか』しか根拠にできませんし、一番重要な面だと思うのですが。
この場合、サブタイトルが「のすゝめ」もしくは「のすすめ」と平仮名であれば、即座に諭吉の「学問のすゝめ」が浮かぶと思います。
逆に、なぜ「学問のすゝめ」が元ネタなら、わざわざ片仮名で「ノススメ」と書かいているのか説明し難いのではないでしょうか?
私はこのwikiを見るまで「学問ノススメ」という小説を存じ上げませんでしたが、サブタイトルが片仮名で書かれている理由に合点がいった気がしました。

個人的には元ネタに元ネタがある場合や元ネタが絞りきれない場合は、絶望放送第85回のサブタイトルの記述の仕方が秀逸だと思います。(少し論点とはずれますが)
表記に一番近い元ネタ、さらにその元ネタを書いているのが納得しやすいかなと感じます。

24 :Forestneko:2009/09/22(火) 16:33:39 ID:pfYOxB6U
日塔奈美嬢が爆発で吹き飛ばされる時に涙がちょちょぎれる場面はイデオンで似たような描写があったような。まあ今ではありがちだけど、爆発で涙まで吹き飛ぶのは確かあれが最初だったかも?でも曖昧だな。二十年前の記憶だもんなw

25 :絶望した名無しさん:2009/09/22(火) 17:37:31 ID:yqSfvEb2
23の人に同意です。
私的には清水さんのほうかなと思いますが、福沢のほうから採ったのならわざわざススメにする必要が無いかなと。
まぁでも我々がいくら議論したところで本人に聞く以外の方法は存在しないので、両論併記がいいと思います。

26 :絶望した名無しさん:2009/10/07(水) 23:51:05 ID:e5HUp4qU
Aパート、何で素直に2期でやらなかったんでしょうね

27 :絶望した名無しさん:2009/10/11(日) 00:58:02 ID:2cy162Gc
古い文献だと諭吉版を「ノススメ」と表記して紹介してるものも一応あります。
というか、当時は仮名はカタカナ表記がメインなので
(絶望先生の作中でも、レトロ感を狙って
カタカナ交じりのポスターや看板があります)
諭吉の原本は、漢字+カタカナのはずです。本文も書名も。

28 :絶望した名無しさん:2009/12/17(木) 20:13:42 ID:zk+7YCrU
Bパートで、なんで奈美ちゃんは千里ちゃんに家から出ないように忠告されてるんですか?

29 :絶望した名無しさん:2009/12/17(木) 20:55:29 ID:SprwRyiA
おそらく先生が『休校期間中は外出をしないように』とでも言ってしまったのでは?

30 :絶望した名無しさん:2009/12/17(木) 21:16:28 ID:ojn1Qdag
言ってしまったというか恐らく新型インフルエンザによる休校なので原則外出禁止ということではないでしょうか

31 :絶望した名無しさん:2009/12/19(土) 03:24:17 ID:uCMH7YIw
>>29、30
なるほど!! 新型インフルエンザで休校になったからですか。流行りのネタですね。
アニメでは、はっきりした休校の理由が示されてなかったみたいなので、ずっと気になってました。
それなら、どうして霧ちゃんは交くんに「子どもは知らなくていいよ」と言っているんでしょうか?

32 :絶望した名無しさん:2009/12/19(土) 11:06:34 ID:fmKrgrRU
>>31
長文失礼 
ちなみに、漫画でもはっきりと外出禁止の理由が示されたわけではありません。
黒板の上に「インフル」と書かれていただけでした。


「子どもは知らなくていいよ」(以下、インフルによる休校前提)

1、小森が交をからかってるよ説
交は大人になりたい子供です。ただ単に小森が交をからかってるだけかも。

2、交に説明するのが面倒だよ説
交は好奇心旺盛な子供です。そんな交に「学級閉鎖」なんて説明したら、
「なんで?」「どうやったら学級閉鎖になるの?」
「インフルってどのくらい強いの?」などと質問がたくさん来ることが予想されます。
それらに答えるのが面倒だったということです。

3、久米田先生の込めた社会風刺だよ説(vsさすがにこじつけ罪だろう派)
結局、政府による水際対策は何の成果もあげられませんでした。
結果、全国で学級閉鎖や休校を全くしない学校のほうが珍しくなってしまいました。
つまり、「(大人の事情だから)子どもは知らなくていいよ」ということです。
本当にこれだったら久米田先生ステキ。




33 :絶望した名無しさん:2009/12/19(土) 11:06:45 ID:fmKrgrRU
*ここからは、超妄想の領域です。

4、さびしくていじけてるよ説
みんな学校に来ていません。
こういう時こそ望に一緒にいてもらいたいのに、望はカラオケに行きました。
つまり交に対して「うるせーよ ほっといてくれよ クソガキ」的な態度をとったということです。

5、実は交が感染源だよ説(vs勝手に設定作ってんじゃねーよ派)
交が感染源だとしましょう。
交は少なからず2のへのメンバーと交流があるようです。
交が寝込む→クラスでも流行→交回復、学級閉鎖→交「皆いないけど、どうしたの?」
つまり小森が交に気を使った、ということです。

6、実は小森が感染源だよ説(vsほとんど外出しないから感染しないだろう派)
小森が自分のせいでみんなに迷惑かけたのでいじけてるのかもしれません。

結論:ヘタレな自分に元ネタ判定など到底無理だということがわかりました。
しかも全部はずれてる可能性も決して低くない。
もう二度と元ネタ判定なんてしません。
百見さまに託します。

34 :絶望した名無しさん:2009/12/19(土) 12:40:40 ID:oNyNtnRY
ちょっと自分でも考えてみました。

7先生がずる休みしたいがために嘘の学級閉鎖をしたが霧だけにばれていた節


さすがにこれは無いですね・・・・。

35 :絶望した名無しさん:2009/12/19(土) 13:09:43 ID:fmKrgrRU
>>34なんという・・・。
でも否定でき、ぬ。

11KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス